ホーム > ベトナム語 > 旅で使える基本フレーズ > トラブル・病気

ベトナム語の人称代名詞は自分と相手の相対的関係によって使い分けます。 例文では自分はtoiを使い、相手は自分より年上の女性に使うchiを使っています。相手からもchiと呼ばれています。 相手に合わせて入れ替えて使ってください。
(7)トラブル
- お湯が出ません。

- 水が出ません。

- 水が流れません。

- エアコンが故障しています。

- テレビがつきません。

- 鍵がかかりません。

- 鍵が開きません。

- この番号に電話してください。

- 助けて!

- どろぼう!

- やめてください!

- パスポートをなくしました。

- 財布を盗まれました。

- 困っています。

- 警察を呼んでください。

(8)病気
- 風邪を引きました。

- 下痢をしています。

- 熱があるようです。

- 頭痛がします。

- 病院に連れて行ってください。

- 医者を呼んでください。

- 救急車を呼んでください。

- 薬を買ってきてください。

- どのくらいで治りますか?

- 旅行を続けられますか?

- 診断書をください。



